①「~発達障がい者支援の基本~
A、会場で受講 B、ネット配信で受講」
定員:A、25名(申込順)B、制限なし
A、9月12日(土)14:00~17:00
B、9月28日(月)~10月4日(日)
講師:新井 豊吉 氏(福井大学大学院 連合教職開発研究科准教授)
②「障がい者支援施設スタッフのための
~移動・移乗の技術研修~」
定員:20名(申込順)
10月9日(金)16:30~18:30
講師:野原 健吾 氏、伊貝 まゆみ 氏(デイセンターまなびや職員)
③「障がい者・高齢者の虐待防止研修
~福祉職員のダークサイドについて考える~」
※定員に達しました。次回は3/5(金)に開催を予定しています。
定員:25名(申込順)
10月27日(火)17:30~20:00
講師:結城 俊哉 氏(立教大学 コミュニティ福祉学部教授)
④「福祉職員のための
~記録の書き方研修~(オンライン開催)」
定員:30名(申込順)
12月2日(水)13:30~15:30
講師:保正 友子 氏(日本福祉大学 社会福祉学部教授)
※定員に達しました。
⑤「~発達が気になる子どもの理解と対応~」
※定員に達しました。⑤は定員に達してお申込みが出来なかった方々のためにWEB動画配信を予定しております。動画配信ご希望の方は同参加申込書にメールまたはFAXでお申込みください。配信日は追ってご連絡いたします。(8/17)
定員:25名(申込順)
12月4日(金)10:00~12:30
講師:山中 裕子 氏(カウンセリングステーションユー)