東京都文化財指定記念展「深大寺の元三大師」


展示・鑑賞・公演


小島町・布田


限定なし
このイベントは終了しました
イベント詳細
期日
2020年10月13日(火)~2020年12月13日(日)開始
9:00終了
16:00会場
調布市郷土博物館1階展示室- 調布市小島町3丁目26−2
参加費・料金
無料
近年発見された版木や古文書の数々は、当時の地域住民・深大寺末寺が一体となってご開帳の段取りを整える様子を伝える貴重な文化財です。
本像の東京都文化財指定を記念し、最新の調査をもとに本展で初公開します。
また、今年調布市有形文化財に指定された紺紙金字法華経も併せて公開します。
(注)本展では、秘仏・元三大師像の公開はしておりません。
秘仏・元三大師像の今後のご開帳予定につきましては、深大寺ホームページをご覧ください。
会期中、一部展示替えを行う可能性がございます。
(注意)下記関連事業は終了しました
―関連事業―
地域文化講演会「野川と深大寺と地域社会 深大寺の史料から考える」
日時:令和2年11月8日(日曜日)午後2時から4時まで
参加費:無料
会場:調布市文化会館たづくり8階映像シアター
定員:35名
申込方法
10月23日(金曜日)までに往復はがきに氏名、住所、電話番号を記入し、郷土博物館へ(1枚につき2名まで。応募多数の場合は抽選)
プログラム

坐像にして約2メートルの巨像、秘仏・元三大師像は、古来厄除・除災の本尊として信仰を集めてきました。近年発見された版木や古文書の数々は、当時の地域住民・深大寺末寺が一体となってご開帳の段取りを整える様子を伝える貴重な文化財です。本像の東京都文化財指定を記念し、最新の調査をもとに本展で初公開します。また、今年調布市有形文化財に指定された紺紙金字法華経も併せて公開します。
(注)本展では、秘仏・元三大師像の公開はしておりません。秘仏・元三大師像の今後のご開帳予定につきましては、深大寺ホームページをご覧ください。
(注)会期中、一部展示替えを行う可能性がございます。
展示の概要
展示期間
令和2年10月13日(火曜日)から12月13日(日曜日)
開館時間
午前9時から午後4時まで
展示会場
調布市郷土博物館1階展示室
交通
京王相模原線京王多摩川駅下車徒歩4分
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
主催
深大寺、調布市郷土博物館
関連事業 地域文化講演会「野川と深大寺と地域社会 深大寺の史料から考える」(終了しました)
講師
生駒 哲郎(調布市文化財保護審議会委員、武蔵野大学教養教育リサーチセンター研究員)
日時
令和2年11月8日(日曜日)午後2時から4時まで
参加費
無料
会場
調布市文化会館たづくり8階映像シアター
交通
京王線調布駅から徒歩4分
定員
35名
申込方法
10月23日(金曜日)までに往復はがきに氏名、住所、電話番号を記入し、郷土博物館へ(1枚につき2名まで。応募多数の場合は抽選)
申込先
調布市郷土博物館
住所 182-0026 調布市小島町3-26-2
企画展チラシ(1341KB)(PDF文書)
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 郷土博物館
-
主催
深大寺、調布市郷土博物館 -
問い合わせ
郷土博物館
042-481-7656
ファクス番号:042-481-7655
情報入力元:
ちょうふ地域コミュニティサイト:ちょみっと
調布経済新聞
調布市のイベント情報PICKUP!
調布のお祭り・フェスタ
イベント
- 「大江戸を楽しむ友の会」 1月行事案内
- 03/05 メンタルヘルス市民講座(全7回)
- 01/30 さわって覚える「初めてのスマホ体験」
- 11/21- 筝講座 初級基礎~、中級~上級(桐朋学園…
- 04/08- (一部開催中止)令和2年度食事なんでも相談室…
- 04/11- 公開講座「ハイデガー「存在と時間」を読む(…