調布市平和派遣ピースメッセンジャー メッセージボード巡回展「つながる」(令和2年度開催分)


展示・鑑賞・公演


国領町・染地


限定なし
イベント詳細
期日
2020年11月02日(月)~2021年03月28日(日)開始
---終了
---会場
市民活動支援センターほか- 調布市国領町2丁目5−15 ほか
参加費・料金
無料
ピースメッセンジャーたちは、平和学習の一つとして、1人1枚のメッセージボードを作成しました。
メッセージボードには、「行く前」にどのような思いを持っているのか、どんなことを学びたいのか、また、「行った後」にどんなことを感じたか、これからどんな行動をとって平和に対して取り組んでいきたいかなどを題材として、文章や絵、写真などを用いて自由に表現しています。
メッセージボード巡回展「つながる」
ピースメッセンジャーたちの平和への想いが込められたメッセージボードを、市内イベントや公共施設等で順次展示を行っていきます。
なお、会場の広さに応じ、展示内容が変更となる可能性があります。また、展示の時間や場所はイベントの実施状況や各施設の開館状況により異なります。
(注)変更となる可能性があります。
プログラム
平和派遣について
市では、戦争体験者の高齢化などにより、若い世代に戦争体験を語り継ぐ機会が減少している中、次世代を担う子どもたちを被爆地へ派遣し、戦争・平和に関する現地施設の見学等を通じて戦争の悲惨さや平和の大切さについて肌で学ぶ機会を設け、その成果を広く市民へ還元することを目指す事業を実施しています。
令和元年度は、7月29日(月曜日)から31日(水曜日)まで、中学生12名を「ちょうふピースメッセンジャー2019」として任命し、被爆地広島へ派遣しました。
ピースメッセンジャーたちは、事前学習会、広島市派遣、事後学習会など、様々な形の平和学習に取り組みました。今後は平和祈念事業などへの参加を通じて、平和への想いを市内外に拡げていきます。
(注)令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大のため派遣を中止しました。
「ちょうふピースメッセンジャー2019」メッセージボードを作成しました
ピースメッセンジャーたちは、平和学習の一つとして、1人1枚のメッセージボードを作成しました。
メッセージボードには、「行く前」にどのような思いを持っているのか、どんなことを学びたいのか、また、「行った後」にどんなことを感じたか、これからどんな行動をとって平和に対して取り組んでいきたいかなどを題材として、文章や絵、写真などを用いて自由に表現しています。

メッセージボード巡回展「つながる」
令和元年度広島平和派遣に参加した中学生「ちょうふピースメッセンジャー2019」の平和への想いが込められたメッセージボードを、市内イベントや公共施設等で順次展示を行っていきます。
なお、会場の広さに応じ、展示内容が変更となる可能性があります。
文化会館たづくりロビー(令和2年11月2日(月曜日)から12日(木曜日)まで)


文化会館たづくり11階みんなの広場(令和3年1月6日(水曜日)から12日(火曜日)まで)


市民活動支援センター(令和3年1月13日(水曜日)から25日(月曜日)まで)


東部公民館(令和3年1月27日(水曜日)から2月14日(日曜日)まで)


北部公民館(令和3年2月17日(水曜日)から3月7日(日曜日)まで)


今後の巡回展の予定
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各施設の開館時間が変更となっている場合があります。
(注)感染症対策をしてご覧ください。
[お問い合わせ先]
生活文化スポーツ部 文化生涯学習課
市では、戦争体験者の高齢化などにより、若い世代に戦争体験を語り継ぐ機会が減少している中、次世代を担う子どもたちを被爆地へ派遣し、戦争・平和に関する現地施設の見学等を通じて戦争の悲惨さや平和の大切さについて肌で学ぶ機会を設け、その成果を広く市民へ還元することを目指す事業を実施しています。
令和元年度は、7月29日(月曜日)から31日(水曜日)まで、中学生12名を「ちょうふピースメッセンジャー2019」として任命し、被爆地広島へ派遣しました。
ピースメッセンジャーたちは、事前学習会、広島市派遣、事後学習会など、様々な形の平和学習に取り組みました。今後は平和祈念事業などへの参加を通じて、平和への想いを市内外に拡げていきます。
(注)令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大のため派遣を中止しました。
「ちょうふピースメッセンジャー2019」メッセージボードを作成しました
ピースメッセンジャーたちは、平和学習の一つとして、1人1枚のメッセージボードを作成しました。
メッセージボードには、「行く前」にどのような思いを持っているのか、どんなことを学びたいのか、また、「行った後」にどんなことを感じたか、これからどんな行動をとって平和に対して取り組んでいきたいかなどを題材として、文章や絵、写真などを用いて自由に表現しています。

メッセージボード巡回展「つながる」
令和元年度広島平和派遣に参加した中学生「ちょうふピースメッセンジャー2019」の平和への想いが込められたメッセージボードを、市内イベントや公共施設等で順次展示を行っていきます。
なお、会場の広さに応じ、展示内容が変更となる可能性があります。
文化会館たづくりロビー(令和2年11月2日(月曜日)から12日(木曜日)まで)


文化会館たづくり11階みんなの広場(令和3年1月6日(水曜日)から12日(火曜日)まで)


市民活動支援センター(令和3年1月13日(水曜日)から25日(月曜日)まで)


東部公民館(令和3年1月27日(水曜日)から2月14日(日曜日)まで)


北部公民館(令和3年2月17日(水曜日)から3月7日(日曜日)まで)


今後の巡回展の予定
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各施設の開館時間が変更となっている場合があります。
(注)感染症対策をしてご覧ください。
開催場所 | 日程 |
---|---|
文化会館たづくり11階みんなの広場 (終了しました) |
令和3年1月6日(水曜日)正午から12日(火曜日)正午まで |
市民活動支援センター (終了しました) |
令和3年1月13日(水曜日)から25日(月曜日)まで (注)1月18日(月曜日)休館日を除く |
東部公民館 (終了しました) |
令和3年1月27日(水曜日)から2月14日(日曜日)まで (注)2月1日(月曜日)、8日(月曜日)休館日を除く |
北部公民館 | 令和3年2月17日(水曜日)から3月7日(日曜日)まで (注)2月22日(月曜日)、3月1日(月曜日)休館日を除く |
西部公民館 | 令和3年3月17日(水曜日)から3月28日(日曜日)まで (注)3月22日(月曜日)休館日を除く |
[お問い合わせ先]
生活文化スポーツ部 文化生涯学習課
-
主催
生活文化スポーツ部 文化生涯学習課 -
問い合わせ
生活文化スポーツ部 文化生涯学習課
042-481-7139
ファクス番号:042-481-6881
情報入力元:
ちょうふ地域コミュニティサイト:ちょみっと
調布経済新聞
調布市のイベント情報PICKUP!
イベント
- 生前相続及び相続した実家・空き家対策の...
- 03/12 介護予防講演会「自宅でもできる!健康づくり…
- 03/27 (開催延期)平和フェスティバル(2)「戦争と子…
- 03/01- 申込書配布は3/1(月)から!令和3年度プレ…
- 03/12 メンタルヘルス市民講座(全7回)
- 03/16 (受付終了)平和フェスティバル(1)「平塚ら…