令和2年度調布市レクリエーション講習会「遊びで深める!コミュニケーション」


講座・講演


小島町・布田


限定なし
このイベントは終了しました
イベント詳細
期日
2020年12月07日(月)開始
19:00終了
21:00会場
調布市教育会館3階研修室- 調布市小島町2丁目36−1
参加費・料金
無料
「地域や職場などで使えるちょっとした楽しいあそびを知りたい」「軽くカラダを動かしたい」「交流の場を演出したい」と考えている方に向けた講座です。
高校生以上の方なら、どなたでも参加できます。
新しく何かにチャレンジしてみたいと考えている方など、たくさんの方のご参加をお待ちしています。
活動内容
遊びがコミュニケーションの手立てとなるための方法を学びます。
プログラム
遊びがコミュニケーションの手立てとなるための方法
「レクリエーション講習会」では、人が集まる場で楽しい雰囲気づくりをしたり、コミュニケーションをより深めたりするための手法や考え方が学べます。「地域や職場などで使えるちょっとした楽しいあそびを知りたい」「軽くカラダを動かしたい」「交流の場を演出したい」と考えている方に向けた講座です。高校生以上の方なら、どなたでも参加できます。
新しく何かにチャレンジしてみたいと考えている方など、たくさんの方のご参加をお待ちしています。
活動内容
遊びがコミュニケーションの手立てとなるための方法を学びます。
講師
池田 雅彦(コミュニケーションラボラトリー代表)
開催日時
令和2年12月7日(月曜日) 午後7時から9時まで
会場
調布市教育会館3階研修室
参加費
なし
定員
15人(15人を超える場合は、市内在住、在勤、在学の方を優先の上、抽選とします。)
持ち物
なし
申込方法
ダウンロードにある「令和2年度レクリエーション講習会申込書(12月分)」をダウンロードのうえ、必要事項を記入し、以下の方法でお申し込みください。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的として、会場の定員数の管理を行うため、事前連絡なしの当日受付は認められませんので、御了承願います。
申し込み締切日
令和2年12月3日(木曜日)
留意事項
主催
調布市教育委員会
運営
調布市レクリエーション研究会令和2年度レクリエーション講習会(12月)申込書(447KB)(PDF文書)
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 社会教育課
「レクリエーション講習会」では、人が集まる場で楽しい雰囲気づくりをしたり、コミュニケーションをより深めたりするための手法や考え方が学べます。「地域や職場などで使えるちょっとした楽しいあそびを知りたい」「軽くカラダを動かしたい」「交流の場を演出したい」と考えている方に向けた講座です。高校生以上の方なら、どなたでも参加できます。
新しく何かにチャレンジしてみたいと考えている方など、たくさんの方のご参加をお待ちしています。
活動内容
遊びがコミュニケーションの手立てとなるための方法を学びます。
講師
池田 雅彦(コミュニケーションラボラトリー代表)
開催日時
令和2年12月7日(月曜日) 午後7時から9時まで
会場
調布市教育会館3階研修室
参加費
なし
定員
15人(15人を超える場合は、市内在住、在勤、在学の方を優先の上、抽選とします。)
持ち物
なし
申込方法
ダウンロードにある「令和2年度レクリエーション講習会申込書(12月分)」をダウンロードのうえ、必要事項を記入し、以下の方法でお申し込みください。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的として、会場の定員数の管理を行うため、事前連絡なしの当日受付は認められませんので、御了承願います。
- 持参
調布市教育会館1階 社会教育課(平日午前8時30分から午後5時15分のみ受付) - 郵送
郵便番号182-0026 調布市小島町2-36-1調布市教育会館1階 社会教育課宛 - ファクス
042-481-7739 - Eメール
必要事項を記載のうえ、syakaiky@w2.city.chofu.tokyo.jpに送信後、申込書は当日、会場にてご提出ください。
申し込み締切日
令和2年12月3日(木曜日)
留意事項
- 市の事業報告及び今後の検討のため、講習会に申し込むにあたり、個人情報(氏名、年齢、電話番号、講習会中の緊急連絡先、メールアドレス、調布市内・市外の区分)を調布市教育委員会及び調布市レクリエーション研究会が保持することに同意していただきます。
- 講習会について広く市民の皆様に周知するため、活動の様子が分かる写真を調布市ホームページ・社会教育情報紙「コラボ」等に掲載させていただきますので、予め御了承下さい。
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、原則、他の受講生及びスタッフとの間隔を2メートル以上(最低でも1メートル)確保し、近距離での会話や発声(歌唱含む)を避けてください。
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、体調不良の方(発熱、呼吸困難、全身倦怠感、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方など)は、受講をお控えください。
- 当日、体調不良が見受けられる場合、受講をご遠慮いただく場合があります。
主催
調布市教育委員会
運営
調布市レクリエーション研究会令和2年度レクリエーション講習会(12月)申込書(447KB)(PDF文書)
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 社会教育課
-
主催
調布市教育委員会 -
共催など
運営 調布市レクリエーション研究会 -
問い合わせ
教育委員会教育部 社会教育課
042-481-7487
ファクス番号:042-481-7739
情報入力元:
ちょうふ地域コミュニティサイト:ちょみっと
調布経済新聞
調布市のイベント情報PICKUP!
イベント
- (上映会・イベントの一部変更・中止)映画...
- 01/06- 広島平和派遣ピースメッセンジャーメッセー…
- 02/01- (体験会は中止)サークル活動支援事業 第4弾…
- 03/02 令和2年度わくわく育児教室「らいおんクラス…
- 02/03 社会保険労務士による就労相談(東京慈恵会医…
- 02/06 【申込受付終了】高尾美穂講演会「女性のか…