講演会「1人ひとりが始められる再生可能エネルギーへの転換 -地域にも家計にも優しい仕組み-」


講座・講演


入間町・若葉町


限定なし
イベント詳細
期日
2021年03月27日(土)開始
10:00終了
12:00会場
東部公民館 学習室- 調布市若葉町1-29-21
参加費・料金
無料
参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。
クリーンな未来へためのアクションを
化石燃料や原子力を使わず、省エネルギーや再生可能エネルギーをりようすることで、地球温暖化も放射能汚染もない未来を目指す取り組みを、エネルギー転換と呼びます。しかも、地域の資源を活用することで、地域経済にも家計にもメリットが生まれます。
地域で一人ひとりが豊かに暮らせる未来のためのアクションを一緒に探してみませんか。
プログラム
(注)新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、本イベントは下記日程に延期になりました。
参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。
クリーンな未来のためのアクションを



化石燃料や原子力を使わず、省エネルギーや再生可能エネルギーをりようすることで、地球温暖化も放射能汚染もない未来を目指す取り組みを、エネルギー転換と呼びます。しかも、地域の資源を活用することで、地域経済にも家計にもメリットが生まれます。地域で一人ひとりが豊かに暮らせる未来のためのアクションを一緒に探してみませんか。

東部公民館屋上の太陽光パネル
日時
変更前 令和3年2月20日(土曜日) 午後2時から4時まで
変更後 令和3年3月27日(土曜日) 午前10時から正午まで
会場
東部公民館 学習室
講師
山下 英俊さん(一橋大学 経済学部 准教授)
講師プロフィール
博士(学術)(東京大学)。長野県長野市出身。
平成8年(1996年)東京大学教養学部卒業
平成12年(2000年)から2004年東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻助手を経て
平成16年(2004年)一橋大学大学院経済学研究科講師に就任、2008年から現職。
研究分野は資源経済学、廃棄物・リサイクル政策、エネルギー政策。著書に「農家が消える 自 然資源経済論からの提言」みすず書房刊(共編著)、「ドイツに学ぶ地域からのエネルギー転換 再生可能エネルギーと地域の自立」家の光協会刊(共編著)などがある。

地域の間伐材を燃料にしている苫小牧バイオマス発電所(2019年8月)にて
定員
申し込み順24人
費用
無料
申し込み
1月21日(木曜日)午前9時から電話または直接東部公民館へ
その他
調布市東部公民館
郵便番号182-0003 調布市若葉町1-29-21
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 東部公民館
参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。
クリーンな未来のためのアクションを



化石燃料や原子力を使わず、省エネルギーや再生可能エネルギーをりようすることで、地球温暖化も放射能汚染もない未来を目指す取り組みを、エネルギー転換と呼びます。しかも、地域の資源を活用することで、地域経済にも家計にもメリットが生まれます。地域で一人ひとりが豊かに暮らせる未来のためのアクションを一緒に探してみませんか。

東部公民館屋上の太陽光パネル
日時
変更前 令和3年2月20日(土曜日) 午後2時から4時まで
変更後 令和3年3月27日(土曜日) 午前10時から正午まで
会場
東部公民館 学習室
講師
山下 英俊さん(一橋大学 経済学部 准教授)
講師プロフィール
博士(学術)(東京大学)。長野県長野市出身。
平成8年(1996年)東京大学教養学部卒業
平成12年(2000年)から2004年東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻助手を経て
平成16年(2004年)一橋大学大学院経済学研究科講師に就任、2008年から現職。
研究分野は資源経済学、廃棄物・リサイクル政策、エネルギー政策。著書に「農家が消える 自 然資源経済論からの提言」みすず書房刊(共編著)、「ドイツに学ぶ地域からのエネルギー転換 再生可能エネルギーと地域の自立」家の光協会刊(共編著)などがある。

地域の間伐材を燃料にしている苫小牧バイオマス発電所(2019年8月)にて
定員
申し込み順24人
費用
無料
申し込み
1月21日(木曜日)午前9時から電話または直接東部公民館へ
その他
- 最寄り駅は、京王線仙川駅下車徒歩8分です
- 駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください
- 月曜日は休館です
- 開館時間は午前9時から午後9時30分までです。 (注)緊急事態宣言の期間中は、閉館時間を、午後5時15分までに短縮します 。
調布市東部公民館
郵便番号182-0003 調布市若葉町1-29-21
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 東部公民館
-
主催
教育委員会教育部 東部公民館 -
問い合わせ
東部公民館
03-3309-4505
ファクス番号:03-3305-3456
情報入力元:
ちょうふ地域コミュニティサイト:ちょみっと
調布経済新聞
調布市のイベント情報PICKUP!
イベント
- 申込書配布は3/1(月)から!令和3年度プ...
- 03/13 3月のフリーマーケット出店者募集
- 03/28 芸術鑑賞講座「北の杜 生演奏付き音楽座談…
- 03/13 中国の家庭料理で国際交流 オンライン(ZOO…
- 03/12 地域人材養成講座「活気ある話し合いのコツ…
- 03/07 第7回調布まち活フェスタ