オンラインで学べる! 英語絵本の読み聞かせ
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座


講座・講演
イベント詳細
期日
2021年04月10日(土)~2021年05月06日(木)開始
-終了
-会場
オンライン(zoom)- -
参加費・料金
-
一般社団法人音読協会が、オンラインで英語絵本の読み聞かせを学べる「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」を開講します。
「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」の主な役割は、小さいお子さんを持つ親御さんに英語絵本の楽しさを伝え、家庭でも絵本を読む習慣を広める活動を行うこと。養成講座を受講して認定されると、自宅や公民館・カフェ、保育園や幼稚園など、さまざまな場所でインストラクターとして活動することができます。
スタート時の英語力は不問。英語が好き、絵本が好き、子育てしながら社会貢献したい! そんな思いを持った方が集まる講座です。何か新しいことを始めたい方、英語絵本に興味のある方は、まずは説明会へどうぞ。
プログラム
主催者から:
『バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座では、
・英語絵本の読み聞かせテクニック
・英語絵本導入の指導力アップ
・読み聞かせイベント運営テクニック
・オンラインでの英語絵本の読み聞かせテクニックを学ぶことができます。これらの基本知識とテクニックをもとに、
・「バイリンガル絵本クラブ」
・「ママの英語絵本チャレンジ講座」
・「バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座」
の3つの開講スキルをしっかりと学ぶことができます。
養成講座後の認定試験に合格し、認定インストラクターに認定されれば、ご自宅、カフェ、貸会場、保育園、幼稚園などで英語絵本の読み聞かせをスタートすることができます。
養成講座では英語力は一切問いません。実際、養成講座受講前は英語力に自信のない方も多く受講されていますが、講座終了時点では見違えるように上達しています。
また、これまで英語教育に携わってきた先生など、英語力や教授のご経験の豊富な方にとっても、ご満足いただける内容になっています。その感想はこちら(外部リンク)より動画でご覧いただけます。
これまで、バイリンガル幼稚園の先生、小学校の英語専任講師、英会話学校の先生、英語塾の経営者、中学&高校の英語の先生、通訳&翻訳者等が受講されています。
ご自身のお子さんに、よりよい教育をされたい方、ご自身の英語力を伸ばされたい方、楽しい仲間と共に成長されたい方、読み聞かせのスキルアップされたい方、英語教授のレベルアップされたい方、英語絵本を通して社会貢献されたい方等にご満足いただける講座です。』
●オンライン説明会開催!
4月16日(金)昼11時~12時
https://resast.jp/events/553323
4月17日(土)夜22時~23時
https://resast.jp/events/553327
4月18日(日)夜22時~23時
https://resast.jp/events/553329
4月19日(月)昼11時~12時
https://resast.jp/events/553325
その他の日程は、下記サイトからご希望の日程を選んでお申し込みください。
https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/calendar_week/22732?course_id=62537&selected_service_provider_id=22732
●養成講座日程
【夜間コース】
第1回 5月7日(金)クラブ開講
第2回 5月14日(金)クラブ開講
第3回 5月21日(金)初級講座前半(一般受講)
第4回 5月28日(金)初級講座後半(一般受講)
第5回 6月4日(金)初級講座前半(開講の手引き)
第6回 :6月11日(金)初級講座後半(開講の手引き)
第7回 6月18日(金)ママチャレ講座(一般受講)
第8回 6月25日(金)ママチャレ講座(開講の手引き)
第9回 7月2日(金)集客について(ブログについて)
第10回 7月9日(金)集客について(リザストについて)
第11回 7月16日(金)実演発表(クラブ実演)
第12回 7月23日(金)実演発表(初級講座実演)
時間:各回 22時~24時
講師:音読協会代表 本澤愛
講座の詳細&お申し込みはこちらから↓↓↓
https://resast.jp/events/529207
※その他の日程をご希望の方はこちら(外部リンク)から気軽にお問い合わせください。
『バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座では、
・英語絵本の読み聞かせテクニック
・英語絵本導入の指導力アップ
・読み聞かせイベント運営テクニック
・オンラインでの英語絵本の読み聞かせテクニックを学ぶことができます。これらの基本知識とテクニックをもとに、
・「バイリンガル絵本クラブ」
・「ママの英語絵本チャレンジ講座」
・「バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座」
の3つの開講スキルをしっかりと学ぶことができます。
養成講座後の認定試験に合格し、認定インストラクターに認定されれば、ご自宅、カフェ、貸会場、保育園、幼稚園などで英語絵本の読み聞かせをスタートすることができます。
養成講座では英語力は一切問いません。実際、養成講座受講前は英語力に自信のない方も多く受講されていますが、講座終了時点では見違えるように上達しています。
また、これまで英語教育に携わってきた先生など、英語力や教授のご経験の豊富な方にとっても、ご満足いただける内容になっています。その感想はこちら(外部リンク)より動画でご覧いただけます。
これまで、バイリンガル幼稚園の先生、小学校の英語専任講師、英会話学校の先生、英語塾の経営者、中学&高校の英語の先生、通訳&翻訳者等が受講されています。
ご自身のお子さんに、よりよい教育をされたい方、ご自身の英語力を伸ばされたい方、楽しい仲間と共に成長されたい方、読み聞かせのスキルアップされたい方、英語教授のレベルアップされたい方、英語絵本を通して社会貢献されたい方等にご満足いただける講座です。』
●オンライン説明会開催!
4月16日(金)昼11時~12時
https://resast.jp/events/553323
4月17日(土)夜22時~23時
https://resast.jp/events/553327
4月18日(日)夜22時~23時
https://resast.jp/events/553329
4月19日(月)昼11時~12時
https://resast.jp/events/553325
その他の日程は、下記サイトからご希望の日程を選んでお申し込みください。
https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/calendar_week/22732?course_id=62537&selected_service_provider_id=22732
●養成講座日程
【夜間コース】
第1回 5月7日(金)クラブ開講
第2回 5月14日(金)クラブ開講
第3回 5月21日(金)初級講座前半(一般受講)
第4回 5月28日(金)初級講座後半(一般受講)
第5回 6月4日(金)初級講座前半(開講の手引き)
第6回 :6月11日(金)初級講座後半(開講の手引き)
第7回 6月18日(金)ママチャレ講座(一般受講)
第8回 6月25日(金)ママチャレ講座(開講の手引き)
第9回 7月2日(金)集客について(ブログについて)
第10回 7月9日(金)集客について(リザストについて)
第11回 7月16日(金)実演発表(クラブ実演)
第12回 7月23日(金)実演発表(初級講座実演)
時間:各回 22時~24時
講師:音読協会代表 本澤愛
講座の詳細&お申し込みはこちらから↓↓↓
https://resast.jp/events/529207
※その他の日程をご希望の方はこちら(外部リンク)から気軽にお問い合わせください。
-
出演者
本澤愛(ほんざわ・あい) プロフィール
一般社団法人音読協会 代表理事
2013年より、音読の習慣を広めるため、都内で音読セミナーを開催。人生のミッションは「本と語学を通してコミュニケーションを豊かにし、言葉の貧困によるチャンスの格差をなくすこと」。都内を中心に、英語絵本の読み聞かせ会や講座を開講し、読み聞かせ会への参加者数は延べ500人以上。2020年までに、日本中で活躍する英語絵本の読み聞かせインストラクターを100名以上誕生するべく奮闘中。稲城市在住の2児の母。
株式会社愛才 代表取締役
津田塾大学国際関係学科卒業
東京学芸大学大学院外国語教育修士
-
主催
一般社団法人音読協会 -
問い合わせ
一般社団法人音読協会 事務局
-
情報入力元:
調布子育て応援サイト:コサイト
調布経済新聞
調布市のイベント情報PICKUP!
イベント
- 5月のフリーマーケット出店者
- 05/15 サイエンスカフェChofu第17回(電気通信大学)
- 04/25 (受付終了)(ゲネプロは受付終了)東京室内…
- 05/11- 外国人留学生と楽しく交流~英語・ロシア語…
- 05/09 5月のフリーマーケット出店者
- 05/12 令和3年度食事なんでも相談室