(開催中止)(日帰りバスツアー)桜と梅の2大競演!伊豆・河津桜


その他


市外・その他


限定なし
このイベントは終了しました
イベント詳細
期日
2021年02月19日(金)開始
6:50終了
19:00会場
伊豆、河津- 伊豆、河津各会場
参加費・料金
大人、子ども共に18,000円
・湯河原梅林の幕山公園で観梅(幕山の傾斜に4000本の紅梅が咲き誇ります。まるで梅のじゅうたんです。)
・JAあいら伊豆農協グリーンランド(買物)
・城ケ崎・ぼら納屋(昼食 開放的な店内で、彩り鮮やかな金目鯛づくし膳を。)
・河津桜まつりで桜鑑賞(日本で一番早く開花する、濃いピンク色の桜と黄色の菜の花。一足早い春の訪れを感じてください。)
・道の駅伊豆ゲートウェイ函南(休憩)
集合・到着予定
・集合 文化会館たづくり前 午前6時50分
(注)確定の出発時間については2週間程前にお送りする「最終案内書」でお知らせします。集合は10分前です。
・到着 文化会館たづくり前 午後7時頃
(注)交通事情などにより多少時間が前後する場合があります。
プログラム
(注)新型コロナウィルス感染症感染拡大により、河津さくら祭りが中止になったため、本ツアーは催行中止といたしました。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
調布市いやしとふれあいの旅事業



日程
内容
集合・到着予定
料金
その他
旅行契約成立後、旅行を取り消す場合は、取消料金をいただくことがあります。
最少催行人数
15名
新型コロナウイルス感染症対策
当事業については、お客様の安全を守るため、参加に当たって次の対策を講じます。なお、新型コロナウィルス感染症の状況により、中止となる可能性があります。皆様のご理解とご協力をお願いします。
お申し込み先
さくらツーリスト株式会社
住所 調布市小島町2-45-7調布南ビル2階
電話 042-487-1711
営業時間(1月末まで臨時営業、平日 午前10時から正午 午後1時から5時 土曜日・日曜日・祝日休)
平日 午前9時30分から午後6時30分まで
土曜日 午前9時30分から午後2時まで
(日曜日・祝日は除く)
いやしとふれあいの旅事業全般に関するお問い合わせ先
スポーツ保養施設インフォメーションコーナー(文化会館たづくり11階) 電話042-481-7142
[お問い合わせ先]
生活文化スポーツ部 協働推進課
調布市いやしとふれあいの旅事業



日程
- 令和3年2月19日(金曜日) ・令和3年2月22日(月曜日)
内容
- 湯河原梅林の幕山公園で観梅(幕山の傾斜に4000本の紅梅が咲き誇ります。まるで梅のじゅうたんです。)
- JAあいら伊豆農協グリーンランド(買物)
- 城ケ崎・ぼら納屋(昼食 開放的な店内で、彩り鮮やかな金目鯛づくし膳を。)
- 河津桜まつりで桜鑑賞(日本で一番早く開花する、濃いピンク色の桜と黄色の菜の花。一足早い春の訪れを感じてください。)
- 道の駅伊豆ゲートウェイ函南(休憩)
集合・到着予定
- 集合 文化会館たづくり前 午前6時50分
(注)確定の出発時間については2週間程前にお送りする「最終案内書」でお知らせします。集合は10分前です。 - 到着 文化会館たづくり前 午後7時頃
(注)交通事情などにより多少時間が前後する場合があります。
料金
- 大人、子ども共に18,000円
その他
旅行契約成立後、旅行を取り消す場合は、取消料金をいただくことがあります。
最少催行人数
15名
新型コロナウイルス感染症対策
当事業については、お客様の安全を守るため、参加に当たって次の対策を講じます。なお、新型コロナウィルス感染症の状況により、中止となる可能性があります。皆様のご理解とご協力をお願いします。
- お客様・添乗員・バス乗務員のマスク着用。
- バスご乗車前の検温実施。37.5度以上の方は乗車をご遠慮いただき、料金の返金手続きをいたします。
- バス車内には、手指用アルコール消毒液・空間除菌剤設置。ご乗車前など、適宜手指の消毒を実施。
- 手すりなどのアルコール消毒の実施。
- 行程中、バスは休憩停車の都度、車内換気を行います。
- 車内エアコンは、「外気導入固定運転」により、約5分で車内全体、各座席に新しい空気がいきわたります。
お申し込み先
さくらツーリスト株式会社
住所 調布市小島町2-45-7調布南ビル2階
電話 042-487-1711
営業時間(1月末まで臨時営業、平日 午前10時から正午 午後1時から5時 土曜日・日曜日・祝日休)
平日 午前9時30分から午後6時30分まで
土曜日 午前9時30分から午後2時まで
(日曜日・祝日は除く)
いやしとふれあいの旅事業全般に関するお問い合わせ先
スポーツ保養施設インフォメーションコーナー(文化会館たづくり11階) 電話042-481-7142
[お問い合わせ先]
生活文化スポーツ部 協働推進課
-
主催
生活文化スポーツ部 協働推進課 -
問い合わせ
スポーツ保養施設インフォメーションコーナー
042-481-7142
情報入力元:
ちょうふ地域コミュニティサイト:ちょみっと
調布経済新聞
調布市のイベント情報PICKUP!
イベント
- 裂き織り(袋物・洋服)いろいろ展
- 03/09 若者のトラブル110番
- 04/15- シルバー教室「目覚めよ体幹 ピラティス体…
- 03/10- 平和ロビー展示
- 03/12 地域人材養成講座「活気ある話し合いのコツ…
- 03/06 令和2年度調布市教育シンポジウム