(開催延期)東部市民講座「風景スケッチの極意 平地を平地らしく、坂道を坂道らしく描くコツ」(全3回)保育付き


講座・講演


入間町・若葉町


限定なし
このイベントは終了しました
イベント詳細
期日
2021年03月13日(土)~2021年03月27日(土)開始
10:00終了
12:00日程付記
全2回(3月13日、3月27日)会場
東部公民館 学習室参加費・料金
無料
参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
(注)定員に達したため、受付を終了しました
(注)保育オリエンテーションの日程が変更になりました
昨年度多くの関心が寄せられた企画展の出展者・花城康雄さんから、スケッチの極意を学びます。地域の景色を楽しみながら、平地や坂道を描くコツをつかんでみませんか。聞いて、見て、家に帰ってご自分でも描いてきた方には、コメントありの実践講座です。
プログラム
(注)新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、本イベントは下記日程に延期になりました。
参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
(注)定員に達したため、受付を終了しました
昨年度多くの関心が寄せられた企画展の出展者・花城康雄さんから、スケッチの極意を学びます。地域の景色を楽しみながら、平地や坂道を描くコツをつかんでみませんか。聞いて、見て、家に帰ってご自分でも描いてきた方には、コメントありの実践講座です。

「仙川モンマルトル」 講師作品
日程・内容
変更前
変更後
時間
午前10時から正午まで
会場
東部公民館 学習室
講師
花城 康雄さん(日本美術家連盟会員、日洋会会員、元読売カルチャーほか講師)

対象
市内在住者
定員
申し込み順16人
費用
無料
持物
F4(332ミリ×242ミリ)の安価なスケッチブック、3Bまたは4Bの鉛筆
保育(受付終了)
申し込み(受付終了)
定員に達したため、受け付けを終了しました。
その他
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 東部公民館
参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
(注)定員に達したため、受付を終了しました
昨年度多くの関心が寄せられた企画展の出展者・花城康雄さんから、スケッチの極意を学びます。地域の景色を楽しみながら、平地や坂道を描くコツをつかんでみませんか。聞いて、見て、家に帰ってご自分でも描いてきた方には、コメントありの実践講座です。

「仙川モンマルトル」 講師作品
日程・内容
変更前
- 3月11日(木曜日) 講義「坂道と平地の描き方」
- 3月18日(木曜日) 解説とデモンストレーション「2つの坂道を描く」
- 3月25日(木曜日) 描かれた絵に対するコメント
変更後
- 5月13日(木曜日) 講義「坂道と平地の描き方」
- 5月20日(木曜日) 解説とデモンストレーション「2つの坂道を描く」
5月27日(木曜日) 描かれた絵に対するコメント
時間
午前10時から正午まで
会場
東部公民館 学習室
講師
花城 康雄さん(日本美術家連盟会員、日洋会会員、元読売カルチャーほか講師)

対象
市内在住者
定員
申し込み順16人
費用
無料
持物
F4(332ミリ×242ミリ)の安価なスケッチブック、3Bまたは4Bの鉛筆
保育(受付終了)
- 申し込み順2人(1歳6か月以上就学前まで)
- 受け付けは2月24日(水曜日)と25日(木曜日)のみ
- オリエンテーションは3月9日(火曜日)午前10時から11時まで
(注)日付が変更になりました。親子で要出席
申し込み(受付終了)
定員に達したため、受け付けを終了しました。
その他
- 最寄り駅は、京王線仙川駅下車徒歩8分です。
- 駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
- 月曜日は休館です。
- 開館時間は、午前9時から午後9時30分です。 (注)緊急事態宣言の期間中は、閉館時間を、午後5時15分までに短縮します。
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 東部公民館
-
出演者
花城 康雄さん プロフィール
日本美術家連盟会員、日洋会会員、元読売カルチャーほか講師
-
主催
教育委員会教育部 東部公民館 -
問い合わせ
教育委員会教育部 東部公民館
03-3309-4505
情報入力元:
ちょうふ地域コミュニティサイト:ちょみっと
調布経済新聞
調布市のイベント情報PICKUP!
イベント
- 第10回国領千年乃藤まつり
- 05/26 「大江戸を楽しむ友の会」 5月行事案内
- 06/05- (参加者募集)撮影体験ワークショップ「ボク…
- 06/03 多死社会に必要とされる人財力(明治大学校友…
- 05/02 ママ・マルシェin調布
- 10/13- 【動画配信中】柳亭こみち講演会「自分らし…