令和3年度食事なんでも相談室


小島町・布田


このイベントは終了しました
イベント詳細
期日
2021年11月10日(水)開始
---終了
---会場
文化会館たづくり西館 保健センター1階- 調布市小島町2丁目33−1
参加費・料金
無料
「離乳食をどうやって進めたらいいのかわからない」
「2歳の子の好き嫌いが多くて困っています」
「健診でコレステロールが高いと言われたけど、食事は何に気を付けたらいいの?」
「最近体重が増えてきて、食べすぎかな?」
「妊娠中の体重管理って難しい」 など
お食事のことでお困りのことがあれば「食事なんでも相談室」へ!
栄養士がお一人お一人に合わせたアドバイスをさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
プログラム
食事なんでも相談室
「離乳食を始めたいけれど食物アレルギーが心配」
「離乳食をどうやって進めたらいいのかわからない」
「2歳の子の好き嫌いが多くて困っています」
「健診でコレステロールが高いと言われたけど、食事は何に気を付けたらいいの?」
「最近体重が増えてきて、食べすぎかな?」
「妊娠中の体重管理って難しい」 など
お食事のことでお困りのことがあれば「食事なんでも相談室」へ!
栄養士がお一人お一人に合わせたアドバイスをさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
開催日
午前に開催する日と、午後に開催する日があります。
(注)受付時間は申し込み時にご確認ください。
予約状況により、ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
定員
各回申し込み順 6人
会場
文化会館たづくり西館 保健センター1階
持ち物
母子手帳または健康手帳、あれば健診結果票
その他
申し込み
健康推進課
電話 042-441-6100まで令和3年度チラシ(303KB)(PDF文書)
[お問い合わせ先]
福祉健康部 健康推進課 健康支援係
「離乳食を始めたいけれど食物アレルギーが心配」
「離乳食をどうやって進めたらいいのかわからない」
「2歳の子の好き嫌いが多くて困っています」
「健診でコレステロールが高いと言われたけど、食事は何に気を付けたらいいの?」
「最近体重が増えてきて、食べすぎかな?」
「妊娠中の体重管理って難しい」 など
お食事のことでお困りのことがあれば「食事なんでも相談室」へ!
栄養士がお一人お一人に合わせたアドバイスをさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
開催日
午前に開催する日と、午後に開催する日があります。
実施する日程 | 時間 |
---|---|
4月7日(水曜日) | 午後 |
4月20日(火曜日) | 午後 |
5月12日(水曜日) | 午後 |
6月2日(水曜日) | 午後 |
6月14日(月曜日) | 午前 |
7月7日(水曜日) | 午後 |
8月4日(水曜日) | 午後 |
8月16日(月曜日) | 午前 |
9月1日(水曜日) | 午後 |
10月6日(水曜日) | 午後 |
10月28日(木曜日) | 午前 |
11月10日(水曜日) | 午後 |
12月1日(水曜日) | 午後 |
12月20日(月曜日) | 午前 |
1月5日(水曜日) | 午後 |
2月1日(火曜日) | 午後 |
2月22日(火曜日) | 午後 |
3月2日(水曜日) | 午後 |
(注)受付時間は申し込み時にご確認ください。
予約状況により、ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
定員
各回申し込み順 6人
会場
文化会館たづくり西館 保健センター1階
持ち物
母子手帳または健康手帳、あれば健診結果票
その他
- 発熱や体調不良の方は来所をお控えください。
- 来所時はマスクの着用をお願いします。
- 食事なんでも相談室は予約制です。必ず事前予約をお願いします。
- 相談時間はお一人30分から40分程度です。
- お子様には身長・体重の計測も行います 。
- 病気治療中の方は、医療機関で栄養相談をお受けください。
(注)治療中の場合の栄養指導は、医師の指示のもとで行われることが原則となります。
申し込み
健康推進課
電話 042-441-6100まで令和3年度チラシ(303KB)(PDF文書)
[お問い合わせ先]
福祉健康部 健康推進課 健康支援係
-
主催
福祉健康部 健康推進課 健康支援係 -
問い合わせ
健康推進課
042-441-6100まで
情報入力元:
ちょみっと
調布経済新聞
調布市のイベント情報PICKUP!
イベント
- 8月・9月も開催!園庭開放@駿河台大学第一...
- 08/23- 「リバティーアカデミー」「日本版IR(総合型…
- 08/30 匠ガールイベント「電通大ラボ体験2022」(電…
- 08/27 ボランティアガイダンス~つながる~
- 09/03- 絶対に創業したい人のためのセミナー(全6回)
- 09/04 令和4年度地域デビュー歓迎会