安心感をアップ いざという時、慌てないための防災講座(全2回)


飛田給・上石原・下石原・多摩川


このイベントは終了しました
イベント詳細
期日
2021年11月13日(土)~2021年11月20日(土)開始
13:30終了
16:00日程付記
全2回(11月13日、11月20日)会場
西部公民館学習室- 調布市上石原3丁目21−6
参加費・料金
無料
いざという時、慌てないために学びましょう。
2回連続で行います。
日時と内容
11月13日(土曜日)午後1時30分から4時まで
・クイズに答えて、防災の基本を再確認
・防災倉庫には何が入っているの?
・リヤカーを組み立ててみよう。
・知って納得、「避難所でできること、できないこと」
11月20日(土曜日)午後1時30分から4時まで
・ハザードマップをしっかり見てみよう。
・風水害の情報をどうやって知るの?
・自分で避難しない人はどうしたらいいの?
・土嚢を積んでみよう。
プログラム
体験も交えながら、防災について学びませんか
一昨年の台風19号で、水害の怖さを感じた方も多かったのではないでしょうか。いざという時、慌てないために学びましょう。2回連続で行います。
(注)公民館だより9月号でご案内した日程が、緊急事態宣言により、次のように変更になりました。ご了解ください。
日時と内容
11月13日(土曜日)午後1時30分から4時まで
- クイズに答えて、防災の基本を再確認
- 防災倉庫には何が入っているの?
- リヤカーを組み立ててみよう。
- 知って納得、「避難所でできること、できないこと」
11月20日(土曜日)午後1時30分から4時まで
- ハザードマップをしっかり見てみよう。
- 風水害の情報をどうやって知るの?
- 自分で避難しない人はどうしたらいいの?
- 土嚢を積んでみよう。
定員
申込み順18名
講師
調布市総合防災安全課職員ほか
会場
西部公民館学習室
参加費
無料
申し込み
電話または直接西部公民館(042-484-2531)へ
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 西部公民館
-
主催
西部公民館学習室 -
問い合わせ
西部公民館学習室
042-484-2531
ファクス番号:042-484-3704
情報入力元:
ちょみっと
調布経済新聞
調布市のイベント情報PICKUP!
イベント
- 【受付中】令和5年度入園説明会&見学会@...
- 09/10- 9月のフリーマーケット出店者募集
- 09/03 緑ケ丘児童館 中・高校生世代のフリースペ…
- 08/27 ボランティアガイダンス~つながる~
- 09/10 ちょうふ福祉ヒューマンライブラリー
- 08/23- 「リバティーアカデミー」「日本版IR(総合型…