布多天神社あかり計画
闇に浮かぶ境内で、夜間特別参拝を。
このイベントは終了しました
調布経済新聞にイベントが掲載されました
期日
2012年12月08日(土)開始
14:00終了
19:00日程付記
雨天中止。てづくり体験14時~17時・照明点灯日没~19時。会場
布多天神社
会場URL:http://www.fudatenjin.or.jp/
会場地図URL:http://www.fudatenjin.or.jp/map/index.html
東京都調布市調布ヶ丘 1-8-1
概要
「闇に浮かぶ境内で、夜間特別参拝を。」をテーマに、調布の氏神である布多天神社を
いつもとは少し違う特別な気持ちで参拝して頂くために
「わずかで繊細なキャンドルのあかり」と「LED照明器具」を用いて、
幻想的な光景観を演出します。
【メッセージライトアップ】
年の初めに誰もが願掛けをすると思いますが、
祈願の成就を報告して感謝する「お礼参り」はしていますか?
2012年の布多天神社あかり計画では、
皆様からのお礼の言葉によって本堂を照らす光の色を変化させます。
今年一年の感謝の気持ちを光にのせて、
調布の氏神様に伝えてみませんか?
(約20組限定)
また、境内では様々なワークショップが開催され、
参加型のイベントに生まれ変わりました。
【てづくり体験】
14時から、調布市の市民団体による様々なてづくり体験を行います。
お子様から大人まで体験できる内容となっておりますので、
ぜひご参加ください!
■「エコリリアン編みでマフラーを作ろう」/ニットプレイヤーポジ
誰にでも簡単に編み物が楽しめるリリアン編みで、
世界に1本のオリジナルマフラー作りにチャレンジ。
好きな色の毛糸を繋いでカラフルマフラーが完成しますよ。
■「バルーンアート」/調布パパネット
家族で一緒にバルーンアートを体験してみませんか?
初めての方でも簡単にできるものを1~2つ作って
お子様にプレゼントしてみては如何ですか?
■「だるッ飛び」/だるチャンプロデュース
この頃、調布で密かな人気のボードゲーム『だるッ飛び』のコーナー。
だるまさんがお相手します。
観光フェスティバル会場から「だるマーチ」してきおましょう。
(だるま展当時開催中)
■「バスボンボン」/ぷりてぃーはんず
自分好みの素材からバスボムの原料を選び、
それをガチャポンの空をリサイクルした型に詰めて
バスボムを作り、持ち帰って頂きます。
■「ろうけつ染め」/調布キャンドルナイト
溶かしたロウで絵を描いて好きな色で染めてみよう!
染めた布で行灯を作って神楽殿前に展示するよ。
詳細
料金:入場無料
-
主催者情報
調布キャンドルナイト実行委員会
主催者URL:http://akaripj.tokyolighting.com -
共催・協力等
共催:Tokyo Lighting Design
後援:布多天神社、調布市観光協会
協賛:上布田商栄会、国領商盛会、調布銀座商栄会協同組合、調布百店街
協力:株式会社内田平和堂、カムラッド調布、カメヤマキャンドルハウス、
カラーキネティクス・ジャパン株式会社、調布中央商店会、
日本ボーイスカウト東京連盟 調布第10団、不動商店会、
株式会社リトルシード、TP'S CAFE、Withgrow(順不同)
-
問合せ先
調布キャンドルナイト実行委員会
問合せ先TEL:*
問合せ先備考:chofu-candle@tokyolighting.com