平成23年5月28日(土曜日)
会場 調布市つつじヶ丘児童館ホール
入場 無料
主催 平成尺八塾
曲目
1竹のひびき 1 尺八二重奏曲
若者の道 (若者たち この道 銀色の道)
翼をください
花づくし (喜納昌吉の花 滝廉太郎の花 はな祭)
2karaoke de 楽しむ竹
浪花節だよ人生は 孫 ジュピター もののけ姫 竹田の子守唄
3竹のひびき 2
尺八本曲 木枯
北国の春 見上げてごらん夜の星を 昴
今日の日はさようなら
※この「今日の日はさようなら」は森山良子が歌って有名になりましたが、この曲はこの児童館で生まれました!作詞・作曲者は金子詔一さんで、なんとここ調布市のこの児童館で生まれたのです!!。この歌を最後にみんなで歌いたいと思います。
文化庁委嘱事業(財)伝統文化活性化国民協会主催による邦楽こども教室を布田小学校で実施。2007年度、2008年度、2009年度、2010年度と実施。2011年度は廃止決定。
ただし、伝統文化遺産を活用した観光振興・地域活性化事業として新規に申請中。
尺八による「竹と風を楽しむ演奏会」の開催。第1回を2007年に実施。以後2008年2009年と開催。第4回を5月28日に調布市つつじヶ丘児童館ホールにて開催。
調布市民文化祭に出演。横浜市港北区新吉田第ニ小学校邦楽鑑賞会 2008/1/24、2009/1/22,2010/1/21、同港北小学校邦楽鑑賞会2009/11/17
多摩川待つ宵月を見る会出演 2008/9/12、2009/10/3 2010/9/22
文化会館たづくりみんなが作る音楽会出演 2008/10/3
布田憩いの家「わくわく広場」出演 2008/11/7、2009/10/30 2010/10/30
布田小学校PTA講演会2009/12/6、飛田給小学校親子音楽会2010/2/24、プラハ・ジャパンデー参加2010/2/26・27
など、各方面で練習の成果を発表しながら、皆さんとともに楽しんでいます。老若男女どなたでも大歓迎です。
平成尺八塾総勢8名で第55回調布市民文化祭三曲演奏会出演。
平成23年1月5日 グリーンガーデン青樹 1月お誕生会にて演奏。
【尺八2重奏編曲楽譜出版集から】
もみじ、荒城の月、花、忘れな草をあなたに、
ウエルナーとシューベルトの二つの野ばら、
若者たち、コンドルは飛んでゆく、聖者の行進、
聖夜、諸人こぞりて、翼をください、早春賦、浜辺の唄 花祭り、花づくし 雪の降る街を 遠くへゆきたい 他 ソロの譜 別れの一本杉 古城
ここに幸あり からたち日記 千曲川 南国土佐を後にして 下町の太陽他 |
14:00〜21:00